![]() |
![]() |
★亀有北口S邸2014リクシル敢闘賞受章↓
★亀有南口アリオ前S邸↓防火指定最も厳しい場所。
★宮代町S邸↓紀州60年120角200角檜のオール無垢材。
★亀有I邸 ↑紀州60年オール檜の家。
★亀有豊田ビル↑★TH敢闘賞受章作品。
★金町カスタマーセンター↑
★東日暮里マンション8F↑
★松戸A邸↑
★川口T店舗↑
★亀有I邸3F↑
★亀有Tビル3F↑
★松戸K邸↑
★亀有佐藤ビル4F↑
★川口T邸↑
★川口とんかつ、かつ時↑
★水元K邸↑
★川口T邸↑
★柏T邸↑
★青砥K邸↑
★松戸K邸↑
★水元T邸↓
★八潮T土木工事↓
★亀有T邸4Fサンルーム↓
★亀有T邸上棟↓
★那須別荘↓
★北小金K邸↓
★松戸K邸↓
★杉無垢板天井壁↓
★亀有Sビル↓
★
★
>![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
★蓄熱床暖房
|
2006/02/01 □ 柱の話し
□ 柱の話し □ ※もう早くも、2月、明後日は、節分ですね、節分は豆をまいて
※柱の横に沢山の溝が有りますそこに、貫板を通して、壁の下地を その下に、横にかき込みが有ります、天井板を支える、回り縁を乗せる 綺麗な、生きた、赤い節を、出すのも、良いですし。無節の檜の柱 105×3000で、10万円以上の物も有りますし、 無垢の木は生きています、塗装したり、塗りつぶしてしまうと 湿気が有る時は、湿度を吸収、乾燥時期になれば、吐き出す、、 もう、一度、自分の部屋の柱、良く見て下さい、、、 マンション、等の建物は、柱は有りませんが、、、 今は、建て売り、建築物など、殆ど、集成材で、貼った物が殆どで でも、良い面も沢山有りますし(水等に陥没すると、接着が剥がれる、悪い面も有ります) しかし、地球的規模から言って、1本の無垢の柱から、沢山の集成材が、 無垢と違って、構造力も検査も通り、冷暖房で、狂う事も有りません。 ※当社の使用してます、和歌山、山長商店の、紀州50年物、60年物 檜柱は、機械乾燥で 今は、和室が殆ど少なく、洋間で、ボード貼り、クロス、貼ってしまうと
★アロマネットさん(HP制作会社)の木下さんに、使い易い様に、HP構築して頂き 近い内、掲示板も、復帰します、ので、感想宜しくお願い致します。
|
|