![]() |
![]() |
★亀有北口S邸2014リクシル敢闘賞受章↓
★亀有南口アリオ前S邸↓防火指定最も厳しい場所。
★宮代町S邸↓紀州60年120角200角檜のオール無垢材。
★亀有I邸 ↑紀州60年オール檜の家。
★亀有豊田ビル↑★TH敢闘賞受章作品。
★金町カスタマーセンター↑
★東日暮里マンション8F↑
★松戸A邸↑
★川口T店舗↑
★亀有I邸3F↑
★亀有Tビル3F↑
★松戸K邸↑
★亀有佐藤ビル4F↑
★川口T邸↑
★川口とんかつ、かつ時↑
★水元K邸↑
★川口T邸↑
★柏T邸↑
★青砥K邸↑
★松戸K邸↑
★水元T邸↓
★八潮T土木工事↓
★亀有T邸4Fサンルーム↓
★亀有T邸上棟↓
★那須別荘↓
★北小金K邸↓
★松戸K邸↓
★杉無垢板天井壁↓
★亀有Sビル↓
★
★
>![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
★蓄熱床暖房
|
2008/01/27 ★家づくり、耐震、制震、免震はどう違うの?
★家づくり、耐震、制震、免震は何がどう違うの? ●毎日、ニュースで、地震速報が報道されている。 そこで、今回1分で解る、建物の地震対策構造について 今は、どこのメーカーも、外装内装よりも、地震から守る構造を ●地震で住宅に被害を与える恐れが強いのは、横揺れです。 ●他方制震構造では、住宅の骨組に自動車のサスペンションのような ●免震構造では、基礎と土台との間にコロのような役割を果たす免震装置を設置します。 ★おおまかに言えば、耐震構造が揺れに抵抗するのに、対して制震は揺れを吸収、。さらに、免震は揺れを建物に直接与えない様にする構造です。 ●その違いで解り易すい例は、室内で感じる揺れ方です。 ●導入コストは一般に耐震、制震、免震、の順に高額になります。 ★しかし、被災時に住宅が受ける損傷は、3つの中では、免震が最も 被災後の補修費迄考えると、単純に『耐震は安い』とか、『免震は高い』 ●免震の場合は、地盤条件などで、導入出来ない場合も有ります。
|
|